相手のAI(初代)

この記事では、初代ポケモンで相手が技を選ぶ・交代する・道具を使用する仕組みについて説明しています。 技選択について 相手が技を選ぶタイミングは、プレイヤーが技を選んだ・ポケモンを交代した・道具を使用した・逃げるに失敗したあとです*1。はかいこ…

ZZAZZ glitch

はじめに 初代ポケモンで20番目セレクトバグ[1][2]やfifth法[3]を利用してバグトレーナーと戦うと、手持ちポケモンの情報が破壊されることがあります[4]。これはZZAZZ glitch[5]と呼ばれているバグによるもので、トレーナーに勝ったときにもらえる賞金の計算…

毒サファリ+いあいぎりによるPC道具欄拡張の仕組みについて

はじめに ピカチュウバージョンの任意コード実行環境・バイナリエディタを構築する方法の1つに、毒サファリによる壁抜けといあいぎりを使用する方法があります[1][2]。この方法の途中に、バグ世界に侵入していあいぎりを使い、PC道具欄を拡張する手順があり…

ピカチュウ版で、冒険の途中から任意コード実行環境を構築する(ミラー領域を使用しない方法)

※2023年2月9日に、flag3さんが通信交換無しでバイナリエディタを導入する方法を公開しました。今から任意コード実行環境を構築する場合は、1台で済むリンク先の方法がよいと思われます。 バイナリエディタ導入 毒サファリ・いあいぎりルート ピカチュウ版 - …

ピカチュウ版で、冒険の途中から任意コード実行環境を構築する

※2023年2月9日に、flag3さんが通信交換無しでバイナリエディタを導入する方法を公開しました。今から任意コード実行環境を構築する場合は、1台で済むリンク先の方法がよいと思われます。 バイナリエディタ導入 毒サファリ・いあいぎりルート ピカチュウ版 - …

レポートバグ(SRAM glitch) (初代)

はじめに 初代ポケモンには、メニューからレポートを書く際に特定のタイミングで強制リセット*1をすると、手持ちデータのみセーブされていない状態で続きから始めることができます。 手順は以下のとおりです[1]。 メニューを開き、レポートを書くかどうかの…

レポートのデータ構造(初代)

初代ポケモンのレポートは、SRAMに記録されます。初代ポケモンのSRAMは32KiBであり、各8KiBのバンク4つ(バンク0~3)で構成されています。この記事では、各SRAMバンクごとのデータ構造を示します。 ※開始アドレス・終了アドレスは、メモリ上のアドレスを示し…

通信なし進化(赤緑青)

以下の方法により、通信交換で進化するポケモンをレベルアップで進化させることができます。 セレクトバグを用いる方法 ※この方法は、2020年11月13日のツイートを加筆・修正して記事化したものです。 用意するもの いらないポケモン2匹 ニックネームの3文字…

13番目セレクトバグでハマる原因と回避条件

ピカチュウバージョン以外の初代ポケモンには、13番目セレクトバグというどうぐ欄のやめるよりも下にスクロールすることができる裏技があります[1]。この裏技は、ある程度ストーリーを進めていないと、バグらせるポケモンを選んだときにハマりが起こります。…

HPバーについて(初代)

この記事では、初代ポケモンにおけるHPバーの長さ・色・ピンチ音について説明します。 HPバーの長さ 現在HPが 0 の場合は HPバーの長さ = 0 で、以下の計算は行わない。現在HPが 1 以上の場合、HPバーの長さ = (X / Y) を 256 で割った余り。ただし、 計算結…

ロケットゲームコーナーの隠しコインのバグ

ロケットゲームコーナーには、見えないコインがいくつか落ちています。これらの隠しコインのうち、いくつかはバグによって異常な挙動を示します。 40枚落ちているはずのコイン(赤緑青ピカチュウ) (x = 11, y = 7、スイッチがあるポスターから右に2マス・下に…

54個目の隠しアイテムを手に入れる

赤緑版では、正規マップに落ちている隠しアイテムがコインを除いて53個あります[1]*1。これに加えて、バグマップに落ちている隠しアイテムが1個あります。 方法(ピーピーマックスを持っていない場合) 条件 タマムシシティかヤマブキジムに1度でも入ったこと…

誤作動するダウジングマシン

ダウジングマシンは、画面内にアイテムが埋まっているかどうかを調べ、埋まっているアイテムがあればそれに反応して知らせてくれるアイテムです。 しかし、赤緑版では埋まっているアイテムが画面内にあるにも関わらずマシンが反応しなかったり、埋まっている…

フラグを共有している隠しアイテム

赤緑版では、6つの隠しアイテムのどれかを取ると他のものが取れなくなり、グレンタウンで化石を渡そうとするたびに再び取れるという現象が起こります[1]。ここでは、この現象の仕組みについて説明します。 隠しアイテムを調べたときの処理 まず、隠しアイテ…

ブログはじめました

このブログでは、まへっちが主に初代ポケモンのバグや仕様について書いていこうと思います。